信州ふぉとふぉと館スマホ版

1ヶ月0.03GB以内です。信州の真ん中あたりで 自転車 小鳥 動物 わんこ 雪割草の写真を撮ってます。もっと多くの大きな画像は 信州ふぉとふぉと館にあります。信州ふぉとふぉと館http://www.jooj.tv/photo/

野辺山へ

 地区を決めてその中を丹念に探す。というのが本来の探鳥スタイルなのですが 今日は富士見まで足を伸ばしたら あまりの天気のよさに ふらふらと野辺山までいってしまいました。人の噂ではオオモズもいると言うし たまにはいいかな。ついてみるとすごい冷たい強風で鳥の姿は見えずこりゃあかんとしぶとく風の来ない場所をコツコツ探しました。フクロウなどいそうな感じの所ばかりで 環境の割に鳥は居ず カシラダカ ノスリ ツグミの繰り返しで夕方近くになって しまいました。写真は有名な山梨の木で この近くにSY-Nak キャビンがあります。今回はふらっとお土産も持たずに来たのでおじゃましませんでした。



 30羽余のハギマシコの群れを見送った後見つけたタカがクエスチョンなこいつです。

 大きさはハト大 腹に横縞も入り一見ツミ雄です。が しかあ~し アイリングは黄色でなく 雄にしては虹彩が黄色です。アカハラダカ雄では虹彩の色が違うし アカハラダカ雌が一番近い線です。よくわかりません。 ただ 見れば見るほどアカハラダカ雌のような気がします(鳥見人の性か 笑)。その後 諏訪に戻り猛禽ついでにフクロウも見れて結構な一日になりました。(PS 一晩考えました。アカハラダカ雌にしては 胸の色が薄い 足の色が薄い。他の画像もよく見るとアイリングの後ろ側がやや黄色みを帯びている。他国のツミの画像を見ると虹彩の黄色いものも写されている。多分幼鳥の黄色から成鳥になる過程では 虹彩が黄色のものも存在する。以上の事からツミの若雄ではないかという結論に達しました。お騒がせいたしました。)

 何度行っても やっぱり 野辺山はいい所ですね。