信州ふぉとふぉと館スマホ版

1ヶ月0.03GB以内です。信州の真ん中あたりで 自転車 小鳥 動物 わんこ 雪割草の写真を撮ってます。もっと多くの大きな画像は 信州ふぉとふぉと館にあります。信州ふぉとふぉと館http://www.jooj.tv/photo/

新しい観察地

 出ました。午前中はいつものところをより念入りに 午後は新しいところを開拓しに行きました。日陰で暗いのですがルリビタキ

いつものところを 今日は尾根筋を攻めました。ふっと見るとYellow Hattyです。右の角が折れていて 「うるせえやつら」のラムちゃんみたいなところがチャームポイントです。いつものお昼寝しているところから1kmは離れているでしょうか。Yellow Hatty

尾根筋を狙ったのは この時期イスカが繁殖していないか調べるためです。今までの経験から行くと集団が見られた地点より100~200m上のほうで繁殖しているはずです。かなり歩いて 帰りにイスカのメス1羽を見ました。この1羽と言うところがポイントです。どうやらこの辺で繁殖しているようです。次回はここを中心に時間をかけてみましょう。と言うことで下まで降りてきてオオマシコです。3羽 10羽ぐらい 2羽の群れを見ました。オオマシコ雄

午後は まったく新しいところに行きました。ここは通りがかりに裸地の部分が見えたので行って見たのですが その裸地の奥のところが 野鳥の数が多くカヤクグリ ジョウビタキ カシラダカ ベニマシコ オオマシコなど見られました。こんなところだから猛禽も必ず居ると思ったら出ました。まずチョウゲンボウが出て 並んでオオタカです。ありえね~。並んでいるところは撮れませんでしたが オオタカオオタカにしては胴が少し細く 尾が長い感じでハイタカかもという気もしますが まあオオタカでいいんでしょうが かなり微妙。*最終修正 ハイタカのような気がしてきました。オオタカと書きましたが 結論ハイタカで。)

後は明科御宝田池です。近くの川原で キジ雌

今日は曇っていて暗いのでスローシャッターの練習です。

アメリカヒドリの血がかなり混じっているアメリカンなヒドリガモ

何気ない絵柄でもハクチョウの質感がたっぷりと表現されていると見飽きません。

ハクチョウ写真家のみなさんはこんな写真はあんまりお撮りになりませんが 私はかなり好きです。

静かな空間で質感豊かに白鳥の姿を何気なく撮るそんな写真が好きです。

 そう 御宝田池といえばあめちゃんです。今日のあめちゃん。

と言うことで終了です。また新しいよい場所を見つけました。こんな場所をつないでいけば一日の鳥見がよりいっそう楽しくなります。次回にご期待ください。

 H系の書き込みがあるのでコメント承認制にしていたのを忘れていました。みなさんすみませんでした。コメント山のように入っていましたね。これからお返事させていただきます。